こんにちは、マタドールです。
今回はカメラネタです。
今更ながらDjiのOSMO POCKETというジンバルカメラです。
発売は2018年11月なのですでに1年半も経過しております。
元々このカメラを知ったきっかけはトヨタのCMで俳優の香川照之さんが使用していたからです。
当時は小さいビデオカメラと言えば僕の中ではGoPro一択だったんですが、このカメラを見たときは結構衝撃を受けました。
DJIとは?
ドローンやカメラが好きな方はご存じのメーカーだと思いますが、まだまだ一般的には聞きなれないと思います。
中国に本社を置く製造会社で、DJIと言えばドローンと言われるほどドローン市場において約7割と圧倒的シェアを誇る会社です。
ジンバルとは?
1つの軸を中心に物体を回転させる回転台のことです。
いまいちわかりづらいですが、手でカメラを持っているときに本体が左右に傾いてしまっても、レンズ自体は常に平行を保ち続けてくれるんです。
即ち「ぶれない!」ということです。
OSMO POCKETの性能は?
センサーは1/2.3インチ CMOS 有効画素数12M
重量たった116gの超コンパクトサイズで4K動画が撮影出来ちゃいます。
しかも4Kでも60Pまで対応しています。
しかも価格が安い!
定価で45,000円程です。
2020年4月現在、実売価格で36,000円前後で推移しています。
OSMO POCKETの良いところ
コンパクト
やはり軽くてコンパクトなところは最高です。
出かける際にとりあえずカバンに入れておこうと思わせるくらいのサイズ感です。
画質の良さ
コンパクトな本体からは想像できないほど、静止画も動画もかなり奇麗に撮影できます。
人それぞれ好みがあると思いますが、僕はGoProよりOSMO POCKETの色味の方が好みです。
ブレない
ジンバルカメラだけあってかなり優秀です。
子供との散歩や公園で遊んでいる子供を追いかけながらの撮影に適していると思います。
フェイストラッキング機能を使用すれば、常に我が子にフォーカスを当て続けてくれるので、画面を見て確認しなくてもほぼ失敗がないです。
手持ちで歩きながら撮影したサンプルを載せておきます。
単体でも、スマホと連携しても使える
単体で使う方がスマートだし、この機種の魅力であるサイズ感を活かすことになると思いますが、なんせ液晶画面が小さいので若干見にくかったり、設定を変更しづらい等あります。
そんな時は付属のアダプタでスマホとドッキングして使用できます。
サイズ感は大きくなってしまい、ホールド感も悪くなりますが、スマホの大画面で確認、設定ができるのはかなり操作しやすいです。
OSMO POKETのイマイチなところ
ジンバル部の扱い
普通のカメラと違いジンバル部分がかなり精密に作られていると思うので、落としたり、強い力を加えてしまうとすぐ壊れてしまいそうです。
付属のケースに入れておけばよっぽど大丈夫だとは思いますが、やはりそれでも気を使います。
操作に慣れるまでが大変
普通のカメラはレンズを被写体に向ければ良いのですが、このカメラはジンバル部が勝手に動いてしますので、ジンバルの特性を掴むまでは難しく感じると思います。
カメラを被写体に向けてもレンズは全然違う方を向いているなんてことが多々起こります。
その辺は3つ搭載されているモードの特性を理解し、使い分ける必要があります。
それにより、初めて触る人に、「ちょっと撮ってくれない?」と気軽に頼むことが出来ません・・・
ズームが出来ない
これは必ず理解したうえで購入しないと後悔します。
これさえ買えばビデオカメラはOKではありません。
子供の運動会や発表会ではほぼ戦力にならないです。
通常のズームの出来るビデオカメラとは全く用途が違いますのでご注意を!
結局ビデオカメラを購入するならどれが良い?
先程も述べたように使用用途でかなり変わってきいます。
僕はソニーのハンディカム(所謂普通のビデオカメラ)、GoPro、OSMO POCKETと全て以下のように使い分けています。
ハンディカム
子供の運動会、発表会、ズームが必要な時
GoPro
超広角で撮影したい時、海やプールなど水遊びをする時、振動や衝撃が加わる時(自転車に付けて撮影する場合など)
OSMO POCKET
歩いて撮影する時、被写体を追いかけて撮影する時(子供と公園など)
お子様のいる方はその年齢で変わってくると思います。
3種類とも購入する場合、ハンディカム(所謂普通のビデオカメラ)は一番最後で良いと思います。
幼稚園や保育園に上がる前の年齢であれば、ほぼズームは必要ないと思うので。
僕のおすすめ順は、
1.GoPro
2.OSMO POCKET
3.ハンディカム(所謂普通のビデオカメラ)
です。
写りや色味はOSMO POCKETの方が好みなのに、なぜ1位がGoProかというと、使っていて気を使わなくて良いというのが一番の理由ですね。
それに防水で衝撃にも強く、誰でも簡単に撮影できますからね。
機械に強いわけではない僕の奥さんもGoProは使いこなしています笑
皆さんも用途に合わせて、その時その時の思い出を撮影して下さい。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。